VOL,36 季節によって体は変化している!

2014年10月09日

VOL,36ふなっしー



毎度ブログを覗いていただきありがとうございます( ´艸`)!




今回のお題は、「季節によって体は変化している!」です!






いったいどうゆうことなのΣ(゚д゚;)?

















気になる(σ・∀・)σ?











わかりました。











それでは、説明していきましょうか( ̄ー ̄)









まず、季節には「春」・「夏」・「秋」・「冬」の四季があります。

特に、これらの季節の変わり目には体調を崩す人が多いのです。


日の出ている時間も変われば気温・湿度なども変わり、体が次の季節に対応しようと準備を始めるのです。


食欲アップには、冬への準備の為ということが挙げられます。

しかし、欲求に任せて食べ過ぎないよう気を付けましょう。






◆ 春の体

春は、寒さによる緊張が解け、硬く閉ざされていた腰部が緩みます。

腰部は生殖器と関係が深く、腰部が緩むこの時期、イヌなどの4足歩行の動物は発情期に入ります。

人の場合は、腰部→肩甲骨→後頭部の順に緩んでいきます。


春は腸に不調が現れやすくなりますが、これは冬に溜め込んだ皮下脂肪など余分な物をだして体を切り替える為の変化です。


この時期は、血圧が変化しやすくなるのと、首・肩こり・寝違えなどが起こりやすい時期でもあります。

◆ 夏の体

夏は、暑さにより発汗が促進され自然と体が調節されます。その為、病気やトラブルは比較的に少ない時期です。


秋の体を作る準備期間です。

汗をかきましょう。
エアコンの部屋でずっと過ごすのは、自ら体の調節機能を衰えさせてしまうようなものです。

この時期は、どんどん汗をかきましょう。ただ、現在は熱帯夜が続くこともしばしばですから、上手にエアコンを使うことが重要です。



◆ 秋の体

食欲の秋?


秋になると発汗の機会が減り、腎臓と泌尿器系統の

また、昼夜の寒暖差が激しくなり、体温調節に関係する胸椎5番の可動性を悪くします。

これが胸椎10番に伝わり、胃酸過多や胃拡張が起こります。結果、食欲がわくのです。

むやみに食べたくなるというのは、腎臓が疲れている証拠です。

食べ過ぎて、それ以上の不調を引き起こさないように注意しましょう。


夏にたっぷり汗をかいていればよいのですが、そうでないと腎臓と泌尿器系統への負担は過剰になります。



◆ 冬の体


身体の休息期。

春、活動期に入った身体は休息期に入ります。
ただ、夏に汗を十分にかいていないと、様々な不調に
悩むことになります。

水分を十分に!
空気が乾燥するこの時期、身体に水分が不足しがちです。
それに加えて、寒さの為身体が溜めた皮下脂肪により、
皮膚呼吸も妨げられがちになります。
その為、肺への負担が増え呼吸器系統の疾患が増えます。
この時期は、皮膚や肺を潤す為に水分を十分に補給する
ことが重要です。
ただ、効率よく吸収するためと、臓器を冷やさない為に、
暖かい飲み物が一番です。




寒さに耐えるよう引き締まって固まっています。 また、冬は体を休養させエネルギーを蓄える時期でもあります。体が守りに入り休養する冬という季節は、その分エネルギーが頭に向かい、知的活動にむいた頭の冴ええる時期でもあります。





◆ 気温や気候などの影響での体の変化


・室内外の気温の急激な変化は、体の自律神経のスイッチを、

交感神経側←→副交感神経側双方へ、めまぐるしく切り替えます。


この切り替えによって体の安定性が損なわれ、体調を崩します。

具体的には、急に寒い所に入り、体が冷えると熱を逃がさないため血管が収縮し、肩の筋肉への血液循環が妨がれ、筋緊張整頭痛がおきます。

逆に暑い所に急に出ると熱を逃がす為血管が拡張して、片頭痛を誘発したりめまいを覚えます。

エアコンの入り始めは、吹き出し口からホコリが舞う時期でもあります。

ハウスダストにアレルギーがある方は、鼻炎や喘息が悪化します。




9月、10月は天候が変わりやすく、台風もやってきます。

大雨や突風をもたらす台風の正体は、超低気圧です。


台風が近寄ってくる時には、低気圧による体の不調が思い切り強調されるので、注意が必要です。


秋から冬は、気候は比較的安定していますが、気温が下がるため再びエアコン(暖房)が入ります。

この結果、春から夏に起こったことと同様なホコリによる体調不良が起きます。


幸い、この時期は花粉がないためひと安心ですが、高熱と強い症状の風邪、いわゆるインフルエンザが流行るのでやっかいです。

こちらは予防接種で、対策可能です。


体を冷やすのは良くないと言われているのですが、なぜ良くないのか?

それは、


体が冷えて体温が1℃下がると免疫力は30%低くなる


体温が下がるだけでも、これだけ免疫力が下がってしまうのです。




これからどんどん気温も下がり体が冷えやすい時期になりますので、できる限り冷やさないよう防寒の準備はしっかりして、風邪などの予防をしましょう(・∀・)!



東急東横線 学芸大学駅 徒歩1分ラブ
「頭痛、肩こり、腰痛など根本的症状から

リラクゼーション、小顔&美顔までお任せ」

学芸大学カイロプラクティック~林整体院~
http://www.gakudai-chiro.com